患者さんからよくある質問で
「マッサージは定期的に通ったほうがいいのか?」
と問われます。
マッサージをした後に気怠さがぼーっとする感じが残る経験をされたことがありませんか?
その脱力感も心地良い刺激だと思いがちですが、それは適切な施術がなされていない証拠です。
からだに過剰に刺激を長時間与え続けたり、誤ったトリートメント法であると、からだは拒絶反応を示し特に頭や脚などが重くなったりします。
マッサージであれ、治療であれ、的確な箇所に施術がなされるとが頭がすっきりとし、視界もクリアになり、そしてからだは軽くなります。
本当に上手なセラピストは無理な力を入れることなく、受け手の一番心地良く感じる力加減を知っていて、効果的にツボを刺激します。
それは知識と経験がなせる技であります。
しかし、そういったことがわからず勉強不足のセラピストはクライアントさんの希望に従い、ただ闇雲に強揉みなどをしてしまいます。
本来凝りやからだの張りというものは、必要として生みだされたものです。
生活習慣による内臓の歪みなどの影響で骨も歪み出しますと、からだはこれ以上歪まないように!と歪みの箇所に対して副え木の役割となる凝りをつくりだします。
その必要な凝りに対して無理な力で揉んでなくそうとするのは負のスパイラル行為につながります。
過剰に凝りに刺激を与えると組織は一度破壊されます。
するとどうなるかと言うと筋肉をつくるプロセスと同様、破壊された凝りはまた強固なものとなって再生されてしまうのです。
また過剰な刺激によってからだはバランスを崩し別の場所に凝りをつくりだしてしまう可能もあります。
結果セラピストは知らず知らずに時間をかけてクライアントさんのからだ壊し続けることになります。こういった注視すべき事がらが日々当たり前のように多発しています。
それはセラピスト側に悪気があるわけではなく、知識が十分でないためです。
そしてクライアントさんの凝りや疲労が改善されないとわかると、もっと定期的に通ってください。睡眠やストレッチを多く取り入れてください。とかストレスをあまり溜め込まないでくださいなど、結局クライアント側のケアに任せるような言葉を投げかけ、困惑させます。
クライアントさんはセラピストに治してもらいたいのにそれでは本末転倒です。
クライアントさんもその場は刺激を与えられたことによって心地良くなります。
その一時の心地良さが癖になり軽い麻薬中毒のような症状を起こし、マッサージをしないとからだが思うように動かないレベルまで達すると、その名の通り身を滅ぼす恐れがあります。
これは大袈裟な例えではありません。
ますます凝りが酷くなったとか、何気なく入ったマッサージ屋さんで余計にからだが痛くなったとか、最悪は後遺症が残るまでの事故に繋がったケースを幾度となく見てきました。
なので注意すべき点はリラクゼーションとはいえ、安易にお店選びをしないということです。
あまりにも安価なマッサージ店はちゃんとしたセラピストに知識がなかったり、教育なども行き届いていない場合が多くあるため要注意です。それに比例してセラピストのやる気や姿勢もレベルが低いことがいえます。
また料金が高いからと言って正しい施術がちゃんとできているかも疑問です。
大手のマッサージ店でしたら、よく教育がなされていますので上手な方も多いですが、本当に正しい知識を持っているかどうかは疑問です。
ご自身でよくお店を吟味し、口コミなどで評価の高いところを選ばれるのが一番かと思われます(^-^)